検索


Birdie(松本正明)
- 2018年11月23日
- 2 分
モンテッソーリの言語教育(2)
Put on your hat! 帽子をかぶろう! ~Command game 命令文を読む活動~ モンテッソーリ教育の言語学習は教師が子どもに教え込むことはしないで、子どもが楽しめて、子どもが主体となるように行います。教師はいくつかのコマンド(命令文)を短冊に書き、読み上げて、子どもが体を使って表現します。 この日はコマンドカードをガーデンに持って出て、正解なら、一歩前に進むことができるというルールで行いました。子どもは遊びながらあっという間に、いくつものコマンドを覚えてしまいます。 ほとんど覚えてしまったら、変化を加えます。 Put on your hat slowly! ゆっくり帽子をかぶろう! ”ゆっくり”という副詞は動詞について”どんなふうに”、 動き(動詞)を詳しく説明しています。 Put on a small hat! ちっちゃな帽子をかぶろう! ”ちっちゃな”という形容詞は名詞について” どんな”ものかを詳しく表現します。 遊びながら、動詞、名詞、副詞や形容詞の単語を覚え、品詞の機能を感覚的に理解して行きます。年長児になると、教
142回の閲覧0件のコメント

Birdie(松本正明)
- 2018年10月21日
- 2 分
モンテッソーリ トドラークラス(2歳児)・親子クラス参加者募集
アヤカのモンテッソーリトドラークラスは2019年11月より月曜から金曜で再開します。 *ただ今、トドラークラスは定員に達しましたので、2020年3月より再募集予定です。 2歳児を対象に保護者から離れ、身の回りのことが自分ででき、自立的に取り組む姿勢を育みます。日常生活の練習、モンテッソーリ教具(2歳児用)を使った活動や季節を感じるガーデンでの活動を通じて、自立心と豊かな感受性を育みます。 担当するアヤカは私たちのモンテッソーリクラス(幼稚園)でアシスタントとして8ケ月共に過ごしました。彼女は子どもと一緒にガーデンで花を摘んだり、野菜を収穫したり、生き物を探している時間が一番いき生きしています。幼少期を岡山の自然豊かな場所で過ごしたので、たくさんの自然や生き物の話やガーデンでの遊びも紹介してくれるでしょう。 このクラスでは十分な意思の疎通をはかり、信頼関係を築き、子どもの心身の成長を促すため、日本語でクラスを運営します。また、このプログラムは国際モンテッソーリ幼稚園への移行準備クラスにもなっています。 ただ今、2019年11月の予約を受付しています
201回の閲覧0件のコメント

Birdie(松本正明)
- 2018年10月10日
- 2 分
身近な自然もモンテッソーリ教育環境だ
Montessori x Nature 私たちのガーデンでは四季折々に野菜、果物や生き物を観ることができます。前日に別府に旅行した家族がカボスを持ってきてくれ、「もっと秋を感じるものを探しに行こう。」と声をかけ、何人かがクラスアシスタントのアヤカとガーデンに出た。 子どもたちは植物、果実や昆虫などいろんなものを持って帰ってきた。 そして、みんなに持ち込んだものを紹介するために、日本語と英語の名前を移動50音とMoverble Alphabetで並べた。普段はミニチュアや写真で物の名前を紹介したりするが、実物を使うことで、香りを嗅いだり、触ったり、里芋の葉っぱの上で水滴を転がして見せたりして、「どこで見つけた?」「なんの葉っぱかな?」と質問したり、より興味をもって聞いていたと思う。スダチとカボスの違いを触って、「どっちが固い?」「どっちがデコボコしてる?」とか「香りを比べてみよう」という風にいろんな会話を楽しみながら、”秋を感じるもの探し”という言語教育活動を行った。子どもたちは”言語教育”を受けていると思っていないと思いますが、、、。 ランチの後
183回の閲覧0件のコメント

Birdie(松本正明)
- 2018年10月1日
- 3 分
モンテッソーリスクール(幼稚園)の一日
モンテッソーリ教育の基本は”子どもに自由を与える”ということ。 ひとり一人の子どもによる自己選択による活動を大切にします。 ある初秋の1日の様子を紹介します。 *流れや活動内容を紹介するために同日でない写真も含まれます。 9:10 早い登園の子どもたちがやってきます。挨拶をして自分の身支度を終えるとスクールの手伝いを一つします。魚の餌やり、タオルをたたむ、花の手入れ、カレンダーを替える、鉛筆を削るなど。これを終えると、自分で選んだ活動(これをお仕事ということもあります)をします。ガーデンに出て花を摘んだり、遊んだりすることもあります。私たちのスクールでは、1名の教師が外に行ける場合は半数の子どもがガーデンで活動をすることができることになっています。 10:00 次のグループが登園してきます。 子どもはそれぞれ自分のしたい活動を選び、取り組みます。教師はその日のレッスンプラン(それぞれの子どもが次に取り組む活動・課題を作成しています)を持っていますが、子どもたちの様子を観察しながら、新しい活動を提供する(誘う)機会を考えています。 毎朝2~3時間の
169回の閲覧0件のコメント

Birdie(松本正明)
- 2018年9月29日
- 2 分
イギリスから一時帰国の兄妹がやってきた。
今週から6歳と4歳の兄妹がモンテッソーリクラスに入っている。 彼らは私たちのスクールに来るのは3回目で、今回は年末までの予定。彼らはこれまでここで体験したことを覚えていて、いろいろと楽しみにしているようです。中でもガーデンでの活動や畑の仕事がお気に入りです。 私たちのモンテッソーリアプローチである”子どもが主体”という時間の過ごし方が、彼らにとって、心地よく、様々なものに目を向けることができ、仲間とともに体験することが楽しいようです。 妹はおしゃべりで、英語がわかる子には英語で、日本の子どもには日本語でコミュニケーションをとり、すぐに仲間に溶け込んでしまいました。 兄はクラスで最年長。立体のパズルや長時間の活動に集中して取り組みます。また、教師に代わって、絵本を快く読んでくれ、何冊も催促されるほど、魅力があるようです。 秋の深まりとともに、彼らが日本での素敵な思い出を作って、少し成長をして帰ってくれたらうれしい。 #montessori #osaka #higashiosaka #bilingual #primary #AMI #internat
137回の閲覧0件のコメント

Birdie(松本正明)
- 2018年9月20日
- 3 分
一生ものの言語を手に入れる
には
私たちのスクールを訪れてくださる方が関心を持っていることの上位に”英語学習”があります。「どの程度の英語力が身に付きますか?」「どのように英語を教えますか?」「No, Japanese!ではないんですか?」などです。 それぞれの回答は、「人によります。」「言語も子どもが主体で、教え込むことはしません。モンテッソーリの指導法で行います。」「外国人教師には英語で話しましょう。日本人の私には、日本語、英語どちらでもかまいません。英語で話しかけてくれば、英語で返します。」 私たち、大人は6年~10年の英語教育を受けてきましたが、なかなか話せるようにはなりませんでした。我が子には、英語を話せるようになって欲しい。だから、幼少期から、英語のCDを聞かせ、DVDを見せ、英語のみの環境に入れ、「わが子は昨夜、英語で寝ごとを言った。」なんてことがあると喜んだりします。一体、誰と話していたのでしょうか? 幼児期に、”英語漬け”にすると、子どもは何でも吸収してしまうので、単語、基本例文、セリフ、歌やキャラクターの声やイントネーションまでそっくりにまねてしまうでしょう。
87回の閲覧0件のコメント

Birdie(松本正明)
- 2018年9月18日
- 2 分
New School Website
ハミンモンテッソーリスクールのホームページを新しくしました。 www.hummingbirds.cc は Wix.com で編集し、リニューアルしました。 このソフトを使うことにより、読者がブログを読み返す、検索して記事を探すことができます。イベント告知も最新情報を幅広くお知らせができ、登録をいただいた方には、メールでお届けすることもできます。皆様に国際基準のモンテッソーリ教育、モンテッソーリアプローチで行う放課後クラブ、週末クラブやユニークな幼稚園児とから小学生までの英会話クラスの内容、スクールの理念と活動からイベント情報、日常のちょっとした出来事まで、より親しみやすく、わかりやすく記事にしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。 たくさんの方に良質な情報をお届けできるように努めますので、そうぞ、皆様からのご質問、ご要望やご提言をいただければ、幸いです。また、読みづらい、誤字や改善点などがありましたら、お気軽にお知らせください。 2018年9月18日 ハミンモンテッソーリスクール株式会社 代表 松本正明(バーディー) 10月7日
53回の閲覧0件のコメント

Birdie(松本正明)
- 2018年9月12日
- 3 分
アメリカのモンテッソーリスクールを見てみよう!
A Montessori School in USA https://vimeo.com/82289289?ref=em-share これは、モンテッソーリガイド(www.montessoriguide.org)に収められたアメリカのあるモンテッソーリスクール(幼稚園、一部に小学生の活動も見られるようです)の一日の様子を映したビデオ(約5分)です。子どもたちが自立して、自分の意志で取り組む姿が見られます。また、教師と子どもたちとのかかわり方も違うようです。 *これはモンテッソーリガイドというサイトを見るための案内として編集されたものです。 時間を追って、少し解説します。 0:00 Diverse Children 年齢幅のあるクラスに様々なバックグラウンドをもった子どもたち Diverse Teachers 多様な経歴を持つユニークな教師チーム Diverse Setting 室内外の多様な活動が生まれる環境設定 00:30 登園し、あいさつをして身支度を済ませると、それぞれが自分で活動を選び、取り組む。 前の日の続きや「環境の世話」という、花を
319回の閲覧0件のコメント
{"items":["5ef764d1f6b0280019004d09","5bf7ef17e4031a001a290a92","5bcbbd3c31f32a010ff752dc","5bbe0e43ae447500143a6dcb","5ba4eccffcc892005dcc671d","5baf7ff9b9206f0014d18457","5ba3b1e0a3d29f01411b2a4e","5ba10c3f343901001418c374","5b977259a2bc9a0014037426","5b98cee684509600142b14f2"],"styles":{"galleryType":"Columns","groupSize":1,"showArrows":true,"cubeImages":true,"cubeType":"fill","cubeRatio":1.3333333333333333,"isVertical":true,"gallerySize":30,"collageAmount":0,"collageDensity":0,"groupTypes":"1","oneRow":false,"imageMargin":32,"galleryMargin":0,"scatter":0,"rotatingScatter":"","chooseBestGroup":true,"smartCrop":false,"hasThumbnails":false,"enableScroll":true,"isGrid":true,"isSlider":false,"isColumns":false,"isSlideshow":false,"cropOnlyFill":false,"fixedColumns":1,"enableInfiniteScroll":true,"isRTL":false,"minItemSize":50,"rotatingGroupTypes":"","rotatingCropRatios":"","columnWidths":"","gallerySliderImageRatio":1.7777777777777777,"numberOfImagesPerRow":1,"numberOfImagesPerCol":1,"groupsPerStrip":0,"borderRadius":0,"boxShadow":0,"gridStyle":1,"mobilePanorama":false,"placeGroupsLtr":true,"viewMode":"preview","thumbnailSpacings":4,"galleryThumbnailsAlignment":"bottom","isMasonry":false,"isAutoSlideshow":false,"slideshowLoop":false,"autoSlideshowInterval":4,"bottomInfoHeight":0,"titlePlacement":"SHOW_ON_THE_RIGHT","galleryTextAlign":"center","scrollSnap":false,"itemClick":"nothing","fullscreen":true,"videoPlay":"hover","scrollAnimation":"NO_EFFECT","slideAnimation":"SCROLL","scrollDirection":0,"scrollDuration":400,"overlayAnimation":"FADE_IN","arrowsPosition":0,"arrowsSize":23,"watermarkOpacity":40,"watermarkSize":40,"useWatermark":true,"watermarkDock":{"top":"auto","left":"auto","right":0,"bottom":0,"transform":"translate3d(0,0,0)"},"loadMoreAmount":"all","defaultShowInfoExpand":1,"allowLinkExpand":true,"expandInfoPosition":0,"allowFullscreenExpand":true,"fullscreenLoop":false,"galleryAlignExpand":"left","addToCartBorderWidth":1,"addToCartButtonText":"","slideshowInfoSize":200,"playButtonForAutoSlideShow":false,"allowSlideshowCounter":false,"hoveringBehaviour":"NEVER_SHOW","thumbnailSize":120,"magicLayoutSeed":1,"imageHoverAnimation":"NO_EFFECT","imagePlacementAnimation":"NO_EFFECT","calculateTextBoxWidthMode":"PERCENT","textBoxHeight":0,"textBoxWidth":200,"textBoxWidthPercent":50,"textImageSpace":10,"textBoxBorderRadius":0,"textBoxBorderWidth":0,"loadMoreButtonText":"","loadMoreButtonBorderWidth":1,"loadMoreButtonBorderRadius":0,"imageInfoType":"ATTACHED_BACKGROUND","itemBorderWidth":1,"itemBorderRadius":0,"itemEnableShadow":false,"itemShadowBlur":20,"itemShadowDirection":135,"itemShadowSize":10,"imageLoadingMode":"BLUR","expandAnimation":"NO_EFFECT","imageQuality":90,"usmToggle":false,"usm_a":0,"usm_r":0,"usm_t":0,"videoSound":false,"videoSpeed":"1","videoLoop":true,"jsonStyleParams":"","gallerySizeType":"px","gallerySizePx":940,"allowTitle":true,"allowContextMenu":true,"textsHorizontalPadding":-30,"itemBorderColor":{"value":"rgba(204, 204, 204, 0.75)"},"showVideoPlayButton":true,"galleryLayout":2,"targetItemSize":940,"selectedLayout":"2|bottom|1|fill|true|0|true","layoutsVersion":2,"selectedLayoutV2":2,"isSlideshowFont":false,"externalInfoHeight":0,"externalInfoWidth":0.5},"container":{"width":940,"galleryWidth":972,"galleryHeight":0,"scrollBase":0,"height":null}}
Video Channel Name